
2018/11/01 心と体のバランス、重要なのは?
こんにちは!
国際的おいしいコミュニケーション 愛育オーガニック料理研究家のFiona. Sです。
今年に入ってから、いろいろな方々に食に関するヒヤリングをさせていただいています。
- 日々の食事は何を食べていますか?
- 外食の頻度、自宅ごはんの頻度は?
- 食に対するこだわり、好みは?
- 食に関して改善したいことは?
- 自分で料理をしますか?
などなど・・・あらゆる角度からお話を聞かせてもらっています。
皆さんの生活環境はそれぞれ違いますが、共通していることがありました。
それは、
「日々忙しく料理をするのが面倒」
「外食や出来合いのお惣菜、インスタント食品を買うことが多い」
「健康を害してはじめて食事を見直す」
ということ。
現代社会ではそれが普通なんだろうなぁ~、と感じています。
一人暮らしの方は特に
「一人分の食事を自宅で作るのが面倒だし、買った食材を無駄にしてしまう」と・・・。
だから体に良くないと思っていても外食や出来合いの物を買って偏った食事をし続けてしまうそうです。「家で誰かが作ってくれる人がいれば助かるのに~!」という心の叫びが聞こえました(笑)。
あるシニアの方は、
「食が細くなってバランスのとれた食事を作ることがめっきり減ってしまった。でも外で食べると量も多く、塩分脂肪分が高いから・・・」
とおっしゃっていました。
食って自分の心と体を作るものですから、気を使っていただきたいポイントではあります。 外でカロリーオーバーな食事やエンプティフード(栄養のない食事)を日々食べ続けると、心も体もバランスを崩してしまいますから。 私は出張に出ると朝から晩まで外食続きで、バランスを崩してしまうのがよ~くわかります。 自分でかなり気を付けていても、自宅でのバランスの良い食事に勝るものはありませんから・・・。
ニュースレターで食品添加物についてお話をしている回があります。 現代の私たちはありとあらゆるところでたくさんの食品添加物が入った料理、食材に囲まれて生活をしています。 製造者側にとっては食品添加物があるから食品の長期保存ができて、食材加工がより短時間に効率よくできるという利点はあります。 そして、消費者にとっては時間と便利さと手間をお金と添加物で解決できるという利点があります。 でも、正直、添加物を体に入れ続けるのは良いものではありませんよね・・・。
食品添加物の量を少なくするのは自炊が一番適しているのですが、時間がない、面倒、クッキングが苦手・・・となるとなかなか実現が難しくなります。
でも、少しでも無添加のお料理を毎日の食生活に取り入れることで、ご自身の体の感覚、感じ方に変化が起きてきますから、是非無理のない程度に実行してみてくださいね。
『Tasty Love by Fiona.S オーガニックフード・ニュースレター』が、只今好評定期配信中です!! おかげ様で読者数が増えておりま~す♪
♡ オーガニックフード・ライフに興味がある方
♡ オーガニックフード・ライフで心も身体も美しく健康的になりたい方
♡ 毎日ニコニコと笑顔いっぱいの毎日を過ごしたい方
にお勧めです!
ニュースレターの無料購読をご希望の方は、Tasty Love by Fiona.Sオフィシャルwebsiteにある「ニュースレターを購読します」からご登録をお願いいたします。
FionaのオフィシャルHPのトップページ ⇒ こちらです!
今から登録していただいても大丈夫ですよ~ 登録後随時ニュースレターをお届けいたします。
オーガニックフード・ライフで毎日笑顔があふれ、心も身体も元気一杯になるための情報をお伝えしてまいりますね♪
Have a tasty love ♡
Fiona xoxo