
2018/04/24 尿管結石再発! 日々の食事にもっとおいしいオーガニックフードを
みなさんこんにちは。 国際的おいしいコミュニケーション 愛育オーガニック料理研究家のFiona. Sです。
3月半ばに精神的・肉体的な疲労が原因で尿管結石を再発させてしまいました・・・(涙)。
もともと腎臓にあった結石のひとつが今回の疲労による腎臓機能低下で尿管に排出されてしまったのです(あと2個残っています・汗)。 「結石ができやすい体質ですね~」と診察中にお医者さんからシラ~と言われて、再発ということもありかなりショックを受けました。
この激痛、耐えられるものではありません・・・。 「七転八倒ってこういうことをいうのね」というくらいの痛み、そして気絶してしまうくらいの激痛なのです! 涙を流し、脂汗をかき、痛さで体が硬直・収縮し、全く動けず、夜は痛くて眠れないし寝ても痛さで起きるのです。 これだけ医学が進歩している時代なのに、お医者さんからは「水をたくさん飲んでジャンプしてください」というとっても原始的なアドバイス(私の結石が1mm以下だったので、自然排出法しかすすめられませんでした)。 それも今回はすぐ石が出てきてくれず、私は最終的に1か月半も薬で散らしながら痛みと不安の日々を送っていたのです。
「もう二度とこんな思いはヤダ~!!」と弱々しい状態の中、結石ができる理由、再発防止策を調べてみると、食生活と生活習慣が重要なポイントだそうです。
- コレステロール、シュウ酸を含む食品の摂取を見直す
- 野菜・海藻・果物・植物性タンパク質を多く取り入れた食事に改善する
- 水分をこまめに摂取する
- 塩分を控える
などなど、とにかくたくさん注意点があるのです。 でもこれ・・・はっきり言って、いくら正しくても実際のところ予防不可能ですよ!! 気を付けて日常生活するにしても、制限がたくさん・・・私の人生楽しくなくなっちゃいます。
私なりにストレスをためずできることは、日々の食生活に野菜・海藻と植物性タンパク質、植物性脂肪を積極的に取り入れられるおいしいオーガニックフードで改善すること。 ご馳走は程よく楽しくという程度にして、禁止にはしません。 とにかく自分の体を長いスパンで私らしくいたわっていくジャンルを問わないオーガニックフードライフに変えていくことにしました。
病気になるまではついつい自分の健康を過信してしまいがちです。 でも病気になる度に「やはり健康が第一」と強く再確認するのが常です。 あと、自分の体で弱いところに不具合がでます。 それは体からのメッセージですから、決して見逃したり無視したりしてはいけません。 体って正直に、そして素直にあなたにメッセージを送っているのですよ。
というわけで、これからの私のご提案料理に”とってもおいしいオーガニックフード”が登場してまいりますので、ご興味のある方は是非レッスンやワークショップにご参加くださいませ♪
Have a tasty love💜
Fiona xoxo