2016/9/13 素敵なカップルの秘訣:“お任せ上手”であること

みなさんこんにちは。 国際的おいしいコミュニケーション 愛育料理研究家のFiona. Sです。 今月もあなたのラブ・ライフがより味わい深くなる秘訣、ご紹介いたしますね。

 

この夏、台風や局地的豪雨もここまで続くと、ほんとに参ってしまいますよね・・・。

被害にあわれた方々には、心よりお見舞い申し上げます。

 

さて先日、私のクッキングスクールのクラスメイトのお友達夫妻にお呼ばれをしまして、彼らが所有する軽井沢の別荘に仲の良い複数のクラスメイトと一緒に遊びに行ってきました♪

3

今年4月にできたばかりのその別荘は、モダンイタリアンがコンセプトのとっても素敵なお宅! こだわりのドイツ製キッチンはとても使い勝手が良く、リビング&ダイニングスペースと対面式。みんなでワイワイ料理をしながら週末時間を楽しんでいました。

4

更にお庭には本格的なピザ窯があり、滞在2日目のパーティでは350℃越えのそのピザ窯で手作りナポリピザをた~くさん焼きました! 前日から仕込んだピザ生地が、もっちもちに焼き上がりとってもおいしくて感動~(笑)

 

2日間の滞在で、友人夫婦と過ごしてみて「このカップルとってもバランスがとれているのよねぇ~」と感心していました。 私のクッキングスクールのクラスメイトは奥様のMさん。 旦那様は私たちのクッキングスクールには通われていないので、今回初めてお目にかかりました。 共働きで2人ともかなりバリバリ働いているカップル。 3歳の一人娘さんがいるので子育てでも日々大忙し・・・。 そんなMさん、クッキングスクールに通っていますが食べることは好きでもお料理を作るのに苦痛を感じるご様子・・・(笑)。 そんなMさんを知り尽くしている旦那様は、別荘でのお料理いっさいを担当することにしたそうです。 旦那様はMさんが習ってくるクッキングスクールのレシピを見ながらお料理を再現しちゃうくらい器用な方なのです! そもそも料理をするのが苦ではない男性なのですね~。

1

料理だけをフォーカスしてみても、このお2人はお互いを補っているカップルなのです。 Mさんが旦那様にお料理を任せている時は、料理以外のおもてなし準備(カトラリーや食器・グラス類やテーブルコーディネート、ワインセレクション等)を一切引き受けます。そして旦那様の料理の出来栄えについて、感想を言うことはしても決して非難したりしません。 旦那様はMさんの料理以外の準備について、感想を言うことはしても決して非難したりしません。 「日々いろいろなことで意見が違ったりすることはあるわよ~」とMさんは言っていましたが、第三者から見て少なくともお料理においては、お互いの担当を任せるというなんとも“任せ上手なカップル”なのです。

2

この“相手に任せる“という行為は、お互いの信頼関係とパートナーの能力の信用がなければ成り立たないもの。 そして、自分の出来ることを担当し、全体をまとめながら進行していくバランスの取れた共同作業がとっても自然で無理が無い。 実はMさんは人事畑の方。そして能力のある人にタスクを割り振るのが上手(笑)。 個々の能力別に役割分担をして、任せてしまう・・・Mさんの任せ上手手腕があるからこそなせる業なのかもしれませんね~!

 

あなたはお相手の能力を信頼して、何かを任せることができますか?

 

Have a tasty love ♥

 

Fiona xoxo