2015/7/15 「クッキングデート」が超オススメな理由と、そのルール
みなさんこんにちは。 国際的女神ism ラブ&キャリア・トレーナーのフィオナです。 今月もあなたのラブ・ライフがより味わい深くなる秘訣、ご紹介いたしますね。
突然ですが・・・私、お料理ができる男性ってとっても素敵でセクシーだと思います♡
昔は「男子厨房に入るべからず」なんて言われていましたが、今では趣味でお料理をされている男性は日本でも海外でも多くなりましたね。 早い時期から親元を離れて独り立ちする男性は多いですから、自炊経験から“料理ができる男性” “料理が趣味の男性”はた~くさんいらっしゃいます。
もしあなたのお相手が料理をすることに抵抗がなければ、お互いをも~っと深く知るために一緒にキッチンでお料理をする“クッキングデート”を企画してみてはいかがですか?
外のレストランやバーでのお食事デートもいいですが、同じ食事でもより日常生活に近い環境での食コミュニケーションをすることで、お互いのまだ知らない部分を沢山引き出すことができるのです。
一緒に食べたいものと飲みたいお酒を決め、
食材のお買い物に繰り出し、
一緒に料理をし、
作ったお料理を食べながらコミュニケーションをする・・・。
この時間の中で、2人のチームワークが高まり「日常生活での共同作業」という感覚がぐ~んと育ちますよね。
そしてお互いの好みやこだわりが作業中のコミュニケーションの中に出てきますので、その背景や理由を含めて知ることができるし、お互いに語り合うこともできます。
また共同作業中、とにかくいろいろなことが起こります。 料理の仕上がりが上手くいった成功を一緒に喜んだり、味付け中のアクシデントで大笑いしたり、自分の苦手なことをお相手に助けてもらったり、はたまたフードファイトに発展したり、何かの瞬間に料理そっちのけで熱~い展開に発展したり?!(火を使っているときはくれぐれもご注意くださいませ・・・笑)。
お相手のことを「やっぱりいいなぁ~」と再確認する瞬間もあれば、2人の関係を長期スパンで前向きにイメージできるようになったりと、自分とお相手のそれぞれの心の動きも起こるのですよ。
でもね、このクッキングデート中に守った方が良いルールがあります。それは・・・
“お相手の加点ポイントを見つけて褒める”(減点ポイントを探して指摘しがち)
“お相手に競争心を持たない”(勝ち負けではない)
“お相手のペース、やり方を尊重する”(それぞれのペース・やり方があります)
“お相手の愛情表現を素直に受け取る”(感謝の心を忘れずに)
“お相手に任せるところは全て任せる”(相手を信頼する)
“完璧を求めない”(高いレベルを相手に押し付けない)“
「あ~ん!私がやった方が早い!」
「私の方が美味しい!」
「こうやった方がいいのに!」
「なんでこうなるの?」
はNGでございます・・・。
あなたとお相手の“共同作業プロセス”をとにかく終始楽しみましょうね。 これ、ポイントですよ~!
今月ご紹介するレシピは、定番にできる一皿。 クッキングデート中につきものの、「キッチンで飲むワイン」にもぴったりです。 フライパンから立ちのぼるハーブの香りと、キリッと冷えたドリンクのマリアージュを楽しんでみてくださいね。
レシピ情報はこちら!
Have a tasty love ♥
Fiona xoxo
『アサリのハーブ・ワイン蒸し』(2人分)
【材料】
-あさり:400g
-白ワイン:100ml(室温)
-にんにく:2片(粗みじん)
-無塩バター:20g
-オリーブオイル:適量 [ハーブ類]
-ローズマリー:小さじ1.5
-バジル:小さじ1.5
-タイム:小さじ 1.5
-粗挽き黒コショウ:2つまみ
【作り方】
1) アサリは塩水に浸し、砂抜きをする
2) フライパンにオリーブオイルをひき、バターを加えたら弱火でにんにくを炒める
3) 中火にしてアサリを入れ、さらに軽く炒める
4) ハーブ類と黒コショウを加え全体をなじませ、白ワインを加えたてすぐ蓋をしてアサリの口が開くまで火を通す。 ※アサリの火の通し過ぎに注意してください。
Fiona S.『国際的女神ism』ラブ&キャリア・トレーナー/愛育料理研究家
自らの長い海外生活経験と沢山の文化から学んだことをベースに”国際的幸せな女性の在り方”を「愛・仕事・生き方・食」を通してご紹介しています。 自分のハートにふれた魅力的エッセンスを、自身のライフスタイルそしてライフクリエイション(人生創造)に取り入れています。 ・一般財団法人生涯学習開発財団認定 キャリア診断士・キャリアトレーナー ・ウーマン魅力学®トレーナー認定講師 ・ハーモニーハート主催 ハーモナイズドメソッド・ベーシック講座修了 ・ウーマン魅力学®トレーナー育成講座修了ほか